【Edge・Firefoxブラウザ編】サイト全体、一部分をスクリーンショットする方法【拡張機能不要】

ひぐま
ひぐま

こんにちは、ひぐまです。

以前こちらの記事でChromeでのページ全体のスクリーンショットの方法をご紹介いたしました。

【Google Chrome】サイト全体をスクリーンショットする方法【拡張機能不要】

Edgeブラウザー、Firefoxブラウザーでも、簡単にスクリーンショットができるらしいので、今回はこちらのご紹介です。

拡張機能はもちろん不要です。
各ブラウザーとも最近アップデートでどんどん便利になっていってるので、この機会に試しに使ってみることをお勧めします。
私は普段Chrome派ですが、スクショはこちらの手順の方が手早く便利です。

Edge、Firefoxブラウザーでのスクリーンショットは、サイト上を右クリック→メニューから選ぶだけで簡単にできちゃいます。断然わかりやすいですね。

*スクリーンショット前に、今記事の一番下の注意事項にも目を通すことをおすすめします。

Edgeの場合

  1. サイト上で右クリック
  2. 出てきたメニューから「Webキャプチャ」をクリック *ctrlキー、shiftキー、Sキーの同時押しで右クリックの段階を省けます
  3. 画面がやや黒くなり、範囲を決めて切り抜きでキャプチャーか、全体をキャプチャーかを選択できます。
  4. 結果画像が編集できる状態で出てくるので保存を押して完了です。

範囲でキャプチャする際は、範囲を囲うようにドラッグすると範囲の枠が出現されるので、 範囲が確定したら、キャプチャーをマークアップをクリックし、結果で出てくる画像を保存します。

screen_a02.jpg

Firefoxの場合

  1. サイト上で右クリック
  2. 出てきたメニューから「スクリーンショットを撮影」をクリックもしくはキーボードのTキーを押す
  3. 画面がやや黒くなり、スクリーンショットしたいブロックにカーソルを合わせるとスクショ範囲がその箇所のみになりスクリーンショットが可能です。
    また、通常の見えている範囲でのキャプチャーか、全体でのキャプチャーかを選択できます。
  4. 結果画像が出てくるのでダウンロードを押して完了です。

screen_a01.jpg

注意:全体をスクリーンショットしたのに、キャプチャした画像上でコンテンツがうまく表示されない部分がある場合

スクリーンショットを撮る際の注意事項ですが、最近はスクロールするとコンテンツが徐々に表示されるような仕組みになっていることが多いですよね。
ああいったサイトでいきなり全体のスクリーンショットを撮ろうとすると、下部のコンテンツが表示されていないままのキャプチャ画像が生成されてしまいます。

対処法ですが、大抵が一定位置までのスクロールがコンテンツの発現条件になっていますので、一度一番上から下までスクロールし、コンテンツを表示させてあげてからスクリーンショットを撮ることで、すべての項目が揃ったキャプチャができるかと思います。

是非お試しください。


-------------------------

Edgeブラウザの便利機能については過去にこちらの記事でも紹介されています。

Microsoft Edge機能について

windows10の便利なスクリーンショットの機能についてはこちら

Windows10でスクリーンショットする切り取り&スケッチの紹介

関連記事